今年最後の日。
特別な年だったので、振り返っておきましょう。
今年は特別な年でした。
コロナ禍で会社に見切りをつける計画を立てました。
今年はちょうど、勤続30年のお祝いをしていただいたのですが、コロナの先が見えない事、あと2年で定年になることなどを考えると、このままではいられませんでした。
幸い、以前から続けていたライティングの副業がありました。
そこで、ライティングを軸に、WEB制作へと仕事を広げていくことにしました。
この1年、ライティングの仕事量を減らさずに、WEB制作スキルを伸ばしてきましたので、思うようにはスキルが伸びませんでした。
しかし、使える時間を余すことなく、使ってスキルを伸ばすことができたように思います。
こちらは、小さいのですが、今年1年間の月間収入推移です。11月以降、ライティングよりWEB制作に重点を移動させようとしたもののうまくいかず、ライティングも減らしてしまいました。
1月:
副業のライティングを本業にする1年とする
2月:
まずはライティングで、本業収入を超える目標を立てる
3月:
文字単価の仕事で超えることが困難と判断
4月:
テキスト入稿だけでなく、ページ制作、デザインに幅を広げることに
ドットインストールでコーディング学習開始
5月:
codestepでデモサイトを作り始める
6月:
みんなでポジティ部に入れてもらう
7月:
コーディング初案件ゲット!
ポートフォリオサイトを作る
8月:
Udemy
WordPress講座受講開始
9月:
コーディング案件2件目ゲット
将来的にLPのデザイン、テキスト、コーディングを一貫してできるスキルを身につけることに。
目指すモデルを
片岡@LP専門Webデザイナーさんと決める
片岡さんの
フリーランス経営哲学サロンに入れてもらう
PCを新しくする
椅子を新しくする
10月:
Udemy
PhotoShop講座受講開始。
WordPressでLP制作案件ゲット
ホームページディレクション業務ゲット
セールスライティングスキルアップのために
ポチらせる文章術実践ラボに入れてもらう
11月:
WEB制作工房エル・タジェール開業
ノグチデザインサロンに入れてもらう。Illustratorを毎日いじる
12月:
WordPressテーマカスタマイズ案件ゲット
月定額制で、ホームページの保守改修案件ゲット
Wordpressでポートフォリオサイトを作る
まだまだ実績は少ないのですが、これはライティング業務ボリュームを減らさずに、プラスアルファとしてWEB制作案件をいただいているためです。
2022年は、ライティング3:WEB制作7を目指します。
来年もよろしくお願いいたします。