ホームページ自作メリット・デメリット

【自分でホームページを作る⑦】メリット・デメリット

こんにちは!戦略的ウェブ制作工房エルタジェールの宮崎です。
WordPressでのサイト制作やGA4などのツールを使ったサイト改善についてのレポートをお届けしています。
サイト制作・リニューアルは、お気軽にご相談下さい。

会社や店舗でホームページの制作担当者になった場合、まず考えるのが「自作ホームページ」か「外部に制作を依頼する」かの選択です。自作ホームページはコストを抑えられる一方で、技術的なハードルや労力も伴います。本記事では、自作ホームページのメリットデメリットについて詳しく解説します。


1. 自作ホームページのメリット

1.1 コスト削減

最も大きなメリットの一つが、コストを大幅に削減できる点です。外部の制作会社に依頼すると、数十万円から数百万円の費用がかかることが一般的です。しかし、自作の場合はサーバー代やドメイン費用、ツール使用料を除けば、基本的には無料で制作を進めることができます。無料のホームページ作成ツールやテンプレートを活用すれば、初期費用を最小限に抑えることが可能です。

  • コスト面での自由度: 使いたい機能やデザインに合わせて、必要な部分だけにコストをかけられるため、無駄な出費を避けられます。
  • 無料ツールの活用: WordPressやWix、Jimdoなどの無料ツールを使うことで、初期費用なしでサイトを公開することができます。

1.2 デザインと機能の自由度

自作することで、デザインや機能を自由にカスタマイズできるというメリットもあります。制作会社に依頼すると、予算内での制約や、提供されるテンプレートに依存する部分が多くなる可能性がありますが、自作であれば自分の好きなように、こだわりのデザインや機能を追加できます。

  • 独自のデザイン: 自分で作ることで、会社や店舗のブランディングに合った独自のデザインを反映できます。
  • 機能追加が容易: 必要に応じて、SNS連携やブログ機能、予約フォームなど、自分で後から簡単に追加可能です。

1.3 スキル向上

ホームページを自作することは、ウェブデザインやコーディングスキルの向上にもつながります。今後のサイト運営や更新作業を自分で行うためのスキルを身に付けることができ、さらに他のプロジェクトにも応用できるでしょう。

  • 知識の拡大: WebデザインやSEO、マーケティングの基礎を学ぶことで、今後のビジネス運営に役立ちます。
  • 自主運営が可能: 外注に頼らず、自分でサイトの修正や更新ができるようになるため、タイムリーな対応が可能です。

1.4 柔軟な運営が可能

自作したホームページでは、運営や更新が柔軟に行えるため、ビジネスの成長や変化に合わせて、すぐに対応できるのも大きな強みです。外注した場合、更新作業のたびに制作会社に依頼する手間やコストが発生しますが、自作であれば即座に反映できます。


2. 自作ホームページのデメリット

2.1 専門知識が必要

一方で、自作にはある程度の専門知識が必要です。HTMLやCSS、JavaScriptなどのコーディング知識がないと、思うようにカスタマイズができなかったり、複雑な機能を実装することが難しくなります。また、これらの技術を一から学ぶには多大な時間と労力がかかるため、忙しい業務の合間に進めるのは困難な場合があります。

  • 学習コスト: 必要な技術や知識を習得するのに時間がかかるため、短期間でのサイト立ち上げが難しい。
  • 技術的ハードル: セキュリティ対策やSEO対策など、専門的なスキルが求められる場面が多々あります。

2.2 デザインの制限

自作の場合、使用するツールやテンプレートに依存するため、デザインに制限が生じることがあります。特に無料ツールでは、使用できるテンプレートやデザインのカスタマイズ範囲が限られており、プロフェッショナルな印象を与えることが難しい場合があります。

  • プロフェッショナルなデザインに欠ける: 自作では、制作会社が提供するような洗練されたデザインを実現するのが難しい場合があります。
  • デザインテンプレートの限界: 無料のテンプレートを使う場合、デザインの差別化が難しく、他サイトと似通った外観になってしまうことも。

2.3 SEO対策が不十分になる可能性

SEO(検索エンジン最適化)は、ホームページを自作する際に特に考慮すべき点です。SEOに関する知識がないままに制作を進めると、検索結果で上位表示されず、せっかく作ったサイトが見つけてもらえないという結果になりかねません。SEOは単にキーワードを盛り込むだけでなく、サイト構造、ページ速度、モバイル対応など、多岐にわたる要素が影響します。

  • 検索順位に影響: SEO対策が不十分だと、競合サイトに負け、検索結果の上位に表示されにくくなります。
  • 技術的な最適化が難しい: ページの読み込み速度やモバイル対応など、技術的な最適化が難しい場合があります。

2.4 運用の負担が増える

自作したホームページは、自分で運用・管理する必要があります。サイトのセキュリティやバックアップ、定期的なメンテナンス、トラブル対応など、日々の運営には時間と労力がかかります。また、機能の追加や改善を自分で行わなければならないため、運用負担が大きくなることがあります。

  • トラブル対応が必要: サイトに問題が発生した場合、自分で原因を特定し解決する必要がある。
  • 運営コストがかかる: セキュリティ対策やバージョンアップなど、運営にかかる作業が増加します。

2.5 時間の制約

ホームページ制作には相応の時間がかかります。特に初めて自作する場合、調査や学習、試行錯誤の時間が必要です。また、ビジネスの他の業務と並行して行うと、制作や更新に費やす時間が不足し、完成までに時間がかかることも考えられます。

  • 制作期間が長くなる: 思ったよりも制作に時間がかかり、ビジネス展開が遅れる可能性がある。
  • 運営の手間: 継続的なメンテナンスや更新作業に手間がかかり、他の業務に支障をきたすことも。

まとめ

自作ホームページには、コスト削減自由度の高さなどのメリットがありますが、専門知識や運営負担が大きなデメリットとなる場合があります。会社や店舗の担当者として、どれだけの時間とスキルを費やすことができるか、また、どの程度の完成度を求めているかによって、自作か外部制作かを判断することが重要です。

  • メリット: コスト削減、自由度、スキル向上、柔軟な運営
  • デメリット: 専門知識の必要性、デザインの制約、SEO対策不足、運営負担、時間の制約

自作ホームページを検討する際は、これらの点を十分に考慮し、慎重に計画を立てることが成功への鍵となります。

戦略的ウェブ制作なら、WEB制作工房エル・タジェールまで、お気軽にご相談ください。
24時間以内に、返信申し上げます。

戦略的WEB制作工房エルタジェール

ウェブ制作からウェブ解析までワンストップでお任せください

PAGE TOP