雑談
人と距離を取る必要のあるコロナ禍で、東京都がサテライトオフィスでのリモートワークを推進しています。
今回は、都から補助金の出る「区部の宿泊施設を活用したサテライトオフィスの提供事業」を活用して、リモートワークをシてみました。
東京都のホームページには、
東京都は、区部の宿泊施設の客室を確保し、自宅周辺でテレワークを行おうとする方々等にサテライトオフィスとして安価で提供する事業を実施しています。これを機に、新たなテレワークの場としてぜひご活用ください。
◆お知らせ◆
令和4年1月11日から3月18日の期間でご利用いただける宿泊施設が決定しました。
とお知らせが出ていました。
都としても、このコロナ禍で、できるだけ出勤者を減らして、リモートワークを活用してほしいようです。
対象となっているホテルの一覧をみてみると、もっとも近いホテルは「スーパーホテル新小岩」でした。
一覧表には、「ホームページより前日までにご予約ください」とありましたが、スーパーホテルのサイトにはこの都の事業に該当するページがありませんでしたので、電話をして予約しました。
「ご予約の方が多くて、サイトではできないんです」とのこと。
さて当日。自宅から歩いて20分ほどで到着する距離にあるスーパーホテル。朝7時半ごろ到着しました。
なんだか、この2年外泊というものをしていなかったなぁ、と思いながらチェックイン。
フロントは2階にありました。
部屋には暗証番号で入ります。
部屋に入ると、「せっまっ!」
部屋は3メートル四方。その部屋の半分をベッドが占めていました。
まさに、シンプルに寝るためだけの部屋。
それでもデスクは、1平方メートル以上はありました。ゆったり。
ちなみに備品は、これがぜんぶ。あとは洗面にタオルがある程度。
さすがです(笑
すがすがしいほどなにもありません。
お湯は沸くのですが、コーヒーもありませんでした。
一旦外出して、近くのコンビニでインスタントコーヒーを買ってきました。
インターネットは、wifiがあるのですが、ホテルのwifiは安全性が弱いので、気にはなりました。
デスクには、このコードがあるのですが、イマドキホテルに持ち込むノートパソコンにこのコードは無理じゃないかなぁ。
それでも、部屋も静かだし、広くない分集中できた気がします。
これで1,000円!
またこよっと。