■素材に関する質問■
- Q.写真素材が用意できないのですが、どうすればいいですか?
- A.もしご自身で素材をご用意できない場合は、有料素材サイトを通じてこちらの方で必要なものをご用意いたしますので素材がなくても申し込みが可能です。
- Q.マンガやイラスト素材は制作してくれますか?
- A.申し訳ありませんが、特別なイラストなどには対応しておりません。もしご希望であれば、推奨サービスをご案内いたします。
- Q.販売する商品の写真が一切ないのですが、それでも依頼可能ですか?
- A.実際に販売する商品の写真は、デザインにおいて非常に重要な要素となりますので、有形商材の場合は写真をご用意してからのご依頼をお願いいたします。
■その他の質問■
Q.制作者にどの程度のビジネスの経験がありますか?
A.制作を担当する宮崎は、自身でライターとして活動してきた長い実績や自分のサイトアフィリエイトをしていた経験などから、WebマーケティングとWebデザインの両方に関する知識やスキルを活かして活動しています。デザイン・コーディング以外にも、セールスライティングにも対応致します。お気軽にご相談ください。
Q.申し込む際に用意するものは何かありますか?
A.基本的にクライアント様の方でデザインを施す対象となる原稿とヒアリングシート、および使用してほしい写真素材をご用意していただきます。他にもランディングページ全体の構成やビジネスの概略のわかる資料があれば拝見させていただき、制作に反映させていきます。
Q.WordPressのサイトを作ってほしいです。
A.申し訳ありませんが、物理的な作業量の都合上、WordPressのサイト制作は現在受け付けておりません。
Q.市販のWordPress用のテンプレートを購入したので、それを使ってデザインをしてほしい
A.こちら、市販のテンプレートにデザインを施すと、想定外の表示トラブルが起きる可能性がありますので、申し訳ありませんが現在対応しておりません。※作成したLPそれ自体をWordPress変換することは可能でございます。
Q.紙媒体・デジタルサイネージなどはやっているか?
A.大変申し訳ありませんが、Web用ランディングページ以外の制作は担当しておりません。紙のチラシなどにデザインを転用される際は、最終的に納品いたしますPSDファイルを活用して、お客様の方でご対応頂く形となります。
Q.LP自動作成ツールを持っているのですが、デザイナーに頼んで作ってもらうのと何が違いますか?
A.自動作成ツールは便利ですが、人間のもつ感覚や微差を捉えきれません。そのため、形にはなるけれど、見た感じとしては無機質なものになりがちです。例えば、情報商材だけど男性的な印象を押さえ、女性向けで柔らかな印象にしたい。優しくふんわりとした印象だけれど、セールス部分はしっかりとしたものが欲しい・・・など言語化・数値化することの難しい複雑な要素が絡まったものをツールは作ることができません。人間であるデザイナーに依頼することの意味は、このような部分にあります。