コーディング
コーディングをはじめて2年。
あれこれとやりたいことややらなければならないことを優先させて来た結果、学習がいまになったBootstrap。
谷口さんの「Bootstrap講座」で概観を習得しました。谷口さんのYouTubeは、WordPressの入門など、いつも分かりやすい口調と説明で、学習しやすいコンテンツばかりです。
ひととおり学習してみて「Bootstrapは今でよかった」というのが率直な感想です。
html/cssの学習初期やハンバーガーメニューの実装をする前にBootstrapを知ってしまったら、きっとコーディングを自分で研究しようとは思わなくなるし、スキルはあがらなかったことだろう。
Bootstrapは便利だ。なる早のお仕事などでは、使ってしまってもいいかもしれない。
しかし、カンプからコーディングをしようと思ったら、Bootstrapのデザインにかならずしも当てはまるわけではないし、自分の思い通りのサイトを作りたいのなら、コーディングスキルは欠かせない。
なにはともあれ、Bootstrapでもコーディングをする方法がわかったことで、作業への安心感が増した、というのが実感です。