コーディング
今朝は、戻り値という単語でつまづきました。
return文によって関数の呼び出し元にデータを渡すことを、値を返すと言います。また、その時に関数が返す値のことを戻り値と言います。
22課のコードを整理してみると、じつはそんなに難しいことを行っているわけではありませんでした。
「miya (a,b,c)という関数は、a+b+cを返しますよ」 と言っているだけでしたね。
22課を乗り越えたら、それほど難しくはなく、いったん「詳解JavaScript基礎文法編」は理解しました。