コーディング
ドットインストールの「詳解CSSセレクター編」の最終回で出来上がったのは、こんなかんじのレイアウト。
今朝は、このレイアウトを、レッスンを見ずに記憶だけで作ってみた。
<header>部分は疑問点もあったので、ドットインストールに質問を投げた。
justify-contentでspace betweenにしているのだったら、ulにmargin-leftをつける必要があるのか?
という点。なくても変わらないので、つける意味を聞いてみた。
その他は、左右交互に画像と文を貼り付けるnth-of-typeの記述の仕方があいまいだった。
このレイアウトつくるには、いままでのいろんな学習が使われているので、明日もう一度やってみよう。