未分類

いろいろ行き詰まってたので散歩した

みなさん、仕事や悩み事などでうまく打開策が見つからない時、どうしていますか?
私はそんな時、ひたすら散歩します。
近所でもいいのですが、気分転換をかねて、ちょっと都心に出たりして。
そんなわけで今日は、東日本橋界隈から日本橋あたりを散歩してきました。

午前中、ホームページ制作をご依頼いただいた京成立石の整体院さんで打ち合わせたあと、京成電車と浅草線で東日本橋駅へ。

ほんとうなら、日本橋高島屋の「柚木沙弥郎と仲間たち」を見る予定だったんだけど、ちょっと気が変わって散歩スタート。
雨も降りそうだったけど、降ったら降ったで家に帰ろうと思っていた。

東日本橋は、薬研堀や明治座もあり、江戸前の雰囲気が残る好きな街。ブラブラと甘酒横丁方面に歩く。人形町から明治座の間には、和服や桶などを扱うお店も多く、見ていて飽きない。その中にも最近っぽいコンクリート打ちっぱなしの店舗もあって、それはそれでしっかりと雰囲気に馴染んでいるから不思議だ。

ちょうどお昼時になったから、どこかいい店はないものかと思っていたのだけど、結局甘酒横丁は通り過ぎてしまい(久助の焼き鳥丼、おいしそうだったな)、そのまま歩き続けていたら、日本橋まで来てしまった

日本橋は三井の再開発ですっかりきれいになりすぎてしまった感があり、ちょっと居心地も良くないのだけど、おいしそうなお店も増えているから良しとしよう(上から。
金子半之助は、相変わらずの混雑ぶりだった。

結局新日本橋まで歩いてしまい、そこから総武線で帰宅したのでした。

お昼はどうしたかって?
たまにしかしない外出時には、叔母の眠る両国のお墓に寄ることにしていて、そこでよく立ち寄る食堂でいただきました。

結局雨にも降られず、よい気分転換の散歩になりました。